Q&A

  1. HOME
  2. コラム
  3. 寄り目近視??

寄り目近視??

こんばんは!今日も沢山のお客様にご来店いただいてありがとうございました!

見え方の疑問でご相談いただいて、お調べしてみたところ「寄り目近視」を起こしている方が複数いらっしゃいました。

「寄り目近視」???

はい、僕の造語です。

前回の記事で「ピント合わせと寄り目は連動している」って事を書いて「自動より目機能」なんて呼んでたアレが、逆のアプローチで遠くを見えにくくしているという事。

うーん分かりにくい・・・

「ピントを合わせる→寄り目が起きる」

のですが、これ逆に

「寄り目が起きる→ピントを合わせる」

にも作用するのです。

斜位」って聞いたことありますか?プラオプの記事にも度々登場している目の個性の一つで、今日は「外斜位」つまり両目で見ているときは見た目では分からないんだけど、目を隠したりすると目がリラックスした状態で外側を向く目のことです。

だから目を開けるとモノがダブって見えるんだけど、それを嫌って無意識に目を真っ直ぐに向ける、つまり「真っ直ぐになるまで寄り目」をするわけです。

そうすると「寄り目が起きる→ピントを合わせる」事が起きて、遠くはピント合わせしなくていいのに余計なピントあわせをしてしまう事があるのです。

そうするとどうなるか・・・

「ピント合わせ」とはピントを近くに持ってくること、つまり遠くが見えにくくなるわけです。

もちろん全てではなく、どちらかといえばレアなケースに当たるのかもしれません。

でも、このような目の個性を持っている方は・・・

  • 片目の方が良く見える
  • 年齢の割りに近くが見えにくい
  • 疲れを感じる

なんて事をおっしゃられます。

余計なピント合わせ=近視が見かけ上強くなる=度数をその分強める=近くが一層見えづらくなる・・・=遠近を薦められるが、あまり良く見えない・・・

そんなスパイラルに陥ってしまうわけです。

若いときは余計に強めた度数を受け入れる事ができても、年齢と共にそれがしにくくなり上のような事が起きてしまう場合があるわけです。

じゃあどうするか・・・

方法はいくつかあって「トレーニング」「プリズムメガネ」「トレーニング+プリズムメガネ」といった方法をその方に合わせて提案します。

トレーニングは要するに「自動寄り目機能」を使わなくても十分な寄り目が出来る力を鍛えること。

プリズムメガネは「余計な寄り目をプリズムという視線を曲げる度数で肩代わりさせる事」です。

どちらが適しているかは人それぞれなのでこれはドッチが優れているというつもりはありません。

でも、視力以外の「何か」が分からないと、快適な視界は得られないということです。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

アーカイブ