Q&A

  1. HOME
  2. コラム
  3. 強すぎる眼鏡って?

強すぎる眼鏡って?

こんばんは!プラオプ ハセガワです。

強すぎる眼鏡って何でしょう?

視力が高すぎるって事?

いえいえ違います。

今回は近視の度数に限って書きます。

眼鏡の度数を上げれば上げるほど視力は上がるのでしょうか?

度数を上げさえすれば2.0を超えて3.0もっともっと4.0!!・・・なんてことは・・・起こりません。

眼鏡を使って網膜にバシッとピントを当てる事が出来たらもうそこが最高到達点です。

それを超えたらまたピントは網膜に乗らなくなるわけです。

つまり、「負担なく最高に視力が出るポイント:度数」は一つしかありません。

その最高に視力が出るポイントを過ぎる度数を与えると視力はまた落ちていくのか?といえばそうではなくて遠視と同じ様な状態になり、余計なピント合わせをしてズレたピントを網膜に乗せるようになるわけです。

つまりそれは、無用な負担です。

この状態を「過矯正」といいます。

最もピントが合った状態でどれくらいの視力がでるのか?これも個人差がありますが、一般的に1.0以上が健康の目安にされます(あくまで眼鏡やコンタクトで矯正した上での話です)

その人が「1.5」の視力が出る目を持っているとしたら、どんなに度数を強めても「1.5」以上の視力が出る事はないのです。

強すぎる眼鏡とは?

近視だけに限れば、視力は変わらないのに余計なピント合わせを強いる眼鏡の事であって、決して「視力が高い」こととはイコールではありません。

「よく見えるんだけど眼鏡がどうも具合が悪い」といったばあい、その原因は「過矯正」である可能性があります。

この場合、強すぎる分だけを減らしてあげるのですが、ピントは網膜の上に負担無く乗るので、視力は変わらない理屈になります。

私たちが「眼鏡が強すぎる」というのは「視力が高い」事を言うのではなく、「目の本来の度数よりも強い度数の眼鏡」という事で言います。

これでは本来近くを見る為に使うピント合わせ(調節力)を必要以上に使わないと近くが見えないわけで、とても負担が強い状態といえるわけです。

単に出ている視力が高い、つまり「1.5」が出ているからといって、その人の目の個性と度数にピッタリと合っていれば、快適に過ごすことができる場合もあるのです。

それを「過矯正」とはいいません。

視力だけで判断しない

「ピント合わせを助けて近くの負担を軽減したい」

その方が快適に近くの作業が出来る目の個性を持っている人も多くいらっしゃいます。

その場合に考えるのは「視力」ではありません。

あくまで「度数」です。

(視力と度数)

ピント合わせを度数にして何段階分助けさせるか?を考えて眼鏡を合わせ、その結果「視力がいくつでした」という風に考えるものです。

その変化させる度数をいかほどに設定するのか?はこれも個人差が大きいので測定をしなければなりません。逆に度数を弱めては逆効果になる目を持っている方も沢山います。

だから単に「近くの作業主体なら0.9位にあわせる」というのは、考え方が全く逆なので、視力の値だけで「眼鏡が強い、弱い」と判断してはならないのです。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

アーカイブ