「The Priority Opticians」長岡のメガネ店

プライオリティ・オプティシャンズ

  • HOME
  • コンセプト
    • コンセプト
    • 検査について
      • 両眼視機能検査
      • 調節機能検査
      • 両眼開放屈折検査
      • ZEISS i.Scription®
      • 調節機能測定装置「AA-2」
    • 加工について
    • フィッティングについて
    • コーディネイト
    • 修理・調整
  • ブランド
    • ブランド
    • フレーム
    • こどものめがね
    • レンズ
  • コラム
    • コラム
    • お知らせ
  • Q&A
  • 概要
    • 概要
    • スタッフ
    • アクセスマップ
  • ご予約・お問合せ
    • ご予約
    • お問合せ
  • トップページ
  • 2022年
  • 1月

色と感覚(11)ーハイブリッド錐体?

2022年1月31日

こんばんは!プラオプ ハセガワです。 今日で1月もおしまい!明日からは2月です。 さてさて、色のお話の続きです。 前回はこちら↓↓↓ 色と感覚⑩ー色の恒常性と光源色と物体色ー ちょっと色々と難しい内容なので書こうか書かま…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

2月営業日のおしらせ

2022年1月29日

2月営業日のおしらせです。毎週火曜定休に加え、連休となる日がございます!ご注意ください。

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

KODAK フィジカルサポートカラー

2022年1月24日

「視覚」は目が光を受けることから始まります。 そして私たちは光の波長の違いを「色の違い」として認識します。 目が受けた光の刺激の伝わり方を調べると、直接「見える」を作る脳の部分とは違うところに伝わってゆく経路があります。…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

VioRou 「Sayaka-2」 入荷しました!

2022年1月21日

VioRouには珍しい?上にフレームがあり、下は糸で吊っているナイロールフレームが入荷!昔あったモデルの「Sayaka」がリニューアル。デザインはそのままですが、フレームの部分が太めのねじねじ加工となっており個性的な雰囲…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

メガネができることを改めて考えてみた。

2022年1月20日

こんばんは! プラオプ ハセガワです。 改めてメガネができることを考えてみました。 大きく分けると3つあります。 1.ピントを合わせる 「近視」であれ「遠視」であれ「乱視」であれ、「老視」であったとしても、問題は「ピント…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

色と感覚⑩ー色の恒常性と光源色と物体色ー

2022年1月19日

こんばんは!プラオプ ハセガワです。 さてさて細切れに数を稼いでいるこの連載もとうとう10回目になってしまいました! 前回はというと・・・ 色と感覚⑨ーニンゲンとネコチャンー 原色を混ぜ合わせたらあらゆる「色」を表現でき…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

オークリー ・RadarLockを度付きダイレクトイン!

2022年1月17日

こんばんは!プラオプ ハセガワです。 お持込のスポーツサングラス。度付きにできます。 もちろん、できないモノ、できるモノがありますし、度数的に制限がありますので何でもかんでも出来るわけではございません。 しかし、プラオプ…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

KAMURO【grandy】新作入荷!

2022年1月16日

こんばんは!プラオプ ハセガワです。 KAMUROから、この秋発表の新作「grandy:グランディ」が来ました! 割と横にシュッ!としたモデルが多い(と思う)KAMUROのボストンシェイプ。 目尻のアクセントとテンプル(…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

色と感覚⑨ーニンゲンとネコチャンー

2022年1月15日

さてさて、前回は「単色光」という一つの波長による純粋な色と、光の原色(R:赤、G:緑、B:青)を混ぜて作った色とは区別がつかいないよ!というお話と、なんで区別がつかないか?というお話でした。 色と感覚⑦ーS,M,LとR,…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

色と感覚⑧ー人工光と自然光ー

2022年1月12日

色と感覚のお話。 前回は3種類の錐体細胞(S,M,L錐体)と光の三原色の関係についてのお話でした。 色と感覚⑦ーS,M,LとR,G,Bー 今回は自然の光と人工的な光の違いについてのお話です。 いまあなたが見ているこのスマ…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし
  • « 前のページ
ご予約はコチラ

コラム

  • お知らせ (106)
  • コラム (907)
    • フィッティングとか (33)
    • フレームの紹介 (161)
    • ホームページの事とか (19)
    • メガネのカスタマイズ (23)
    • メガネの事とか (77)
    • レンズの事とか (108)
    • 事例紹介 (136)
    • 修理 (22)
    • 新製品情報 (170)
    • 日常 (163)
    • 視覚のこととか (261)
    • 開店準備 (45)

最近の投稿

  • 2月営業日のご案内 2023年1月30日
  • 修理もお任せください【番外編】応急処置 2023年1月29日
  • Titanos×FACTORY900 コラボモデル入荷 2023年1月28日
  • KAMURO新作「shanari」入荷 2023年1月27日
  • 修理もお任せください② 2023年1月26日

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月

facebook

The Priority Opticians

Twitter

Tweets by Priority_opt
The Priority Opticians
『視覚を整える眼鏡店』
プライオリティ・オプティシャンズ
新潟県長岡市寺島町740
tel:0258-94-5454
open:10:00〜20:00 火曜日定休
  • HOME
  • 概要
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
© 2023 「The Priority Opticians」長岡のメガネ店
MENU
  • HOME
  • コンセプト
    • コンセプト
    • 検査について
      • 両眼視機能検査
      • 調節機能検査
      • 両眼開放屈折検査
      • ZEISS i.Scription®
      • 調節機能測定装置「AA-2」
    • 加工について
    • フィッティングについて
    • コーディネイト
    • 修理・調整
  • ブランド
    • ブランド
    • フレーム
    • こどものめがね
    • レンズ
  • コラム
    • コラム
    • お知らせ
  • Q&A
  • 概要
    • 概要
    • スタッフ
    • アクセスマップ
  • ご予約・お問合せ
    • ご予約
    • お問合せ