「The Priority Opticians」長岡のメガネ店

プライオリティ・オプティシャンズ

  • HOME
  • コンセプト
    • コンセプト
    • 検査について
      • 両眼視機能検査
      • 調節機能検査
      • 両眼開放屈折検査
      • ZEISS i.Scription®
      • 調節機能測定装置「AA-2」
    • 加工について
    • フィッティングについて
    • コーディネイト
    • 修理・調整
  • ブランド
    • ブランド
    • フレーム
    • こどものめがね
    • レンズ
  • コラム
    • コラム
    • お知らせ
  • Q&A
  • 概要
    • 概要
    • スタッフ
    • アクセスマップ
  • ご予約・お問合せ
    • ご予約
    • お問合せ
  • トップページ
  • コラム
  • レンズの事とか

屈折”率”と屈折”力”

2022年12月5日

こんばんは!プラオプ ハセガワです。 ついに長岡にも白い物が降ってきましたよ・・・この間冬服を出したばかりだと思ったのに・・・早い・・・ さて、今日のお話ですが、メガネや目のお話で出てくる言葉で「屈折力」とか「屈折率」と…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

円錐角膜と眼鏡

2022年10月14日

こんばんは!プラオプ ハセガワです。 「円錐角膜」というのは、目の表面のレンズ「角膜」の一部分が極端に膨らむように変形してしまう疾患です。 強い近視と大変強い乱視、しかもその乱視が「不正乱視」といって眼鏡で矯正できる「正…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

レンズに刻まれた「隠しマーク」

2022年8月15日

こんばんは!プラオプ  ハセガワです。 当店でお作り頂いた眼鏡であれば、どんなレンズを使っていただいているのか?は全部データが残してあるのですが、他でお作りになられた眼鏡のレンズが一体どんなレンズなのか?どうやって知る事…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

ZEISS「SmartLife PRO」レンズ

2022年8月11日

こんばんは!プラオプ  ハセガワです。 プラオプ がお勧めするレンズブランド「ZEISS」 170年の歴史を誇り、医療、科学や様々な光学分野で最先端をゆくドイツのブランドです。その圧倒的な解像度と明るさで評価が高いのは眼…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

持ち込みのOAKLEYを度付きにカスタマイズ!

2022年6月17日

持ち込みのOAKLEY「Jawbreaker」のレンズを入れ替え!一枚シールドタイプの度付きは難しいと思われがちですが、なんとICRXはレンズを真っ二つに割って度付き対応にしちゃいます。(製作できる度数の制限がありますの…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

『TRIGUARD:トライガード』新レンズ発売

2022年6月10日

こんばんは!プラオプ ハセガワです。 人が最も感度が高い黄色い光『イエローライト』(波長にして585nmあたり)をピンポイントでカットする事で、色の鮮やかさとコントラストがアップする『ネオコントラスト』レンズ。 プラオプ…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

ZEISS Photo Fusion X【新製品】

2022年5月16日

こんばんは!プラオプ  ハセガワです。 「ZEISS」の色が変わる「調光レンズ」が新しくなりました!! 従来の調光レンズ「Photo Fusion」よりも、着色も早く、透明に戻るスピードも速くなり、名前に「X」がつきまし…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

Transitions XTRACTIVE POLARISED™️を試してみた。

2022年4月22日

こんばんは!プラオプ ハセガワです。 先日発売になった偏光/可視光調光レンズ『Transitions XTRACTIVE POLARISED™️:トランジションズ エクストラクティブ ポラライズド』 製品については以前の…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

偏光で調光が出た!

2022年4月1日

こんばんは!プラオプ ハセガワです。 久しぶりに面白いレンズが出ました!! ニコン・エシロールから新製品「Transitions XTRACTIVE POLARISED ™️」です。 まず「調光レンズ」というのは、紫外線…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

メガネは熱に気をつけて!

2022年3月12日

こんばんは!プラオプ ハセガワです。 だんだん春めいてきましたね!桜の開花ももうすぐかな?なんて考えております。 まだまだ寒いですが、メガネは熱に気をつけてください!! というのは今のレンズは「プラスチック」が主流です。…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし
  • « 前のページ
ご予約はコチラ

コラム

  • お知らせ (106)
  • コラム (907)
    • フィッティングとか (33)
    • フレームの紹介 (161)
    • ホームページの事とか (19)
    • メガネのカスタマイズ (23)
    • メガネの事とか (77)
    • レンズの事とか (108)
    • 事例紹介 (136)
    • 修理 (22)
    • 新製品情報 (170)
    • 日常 (163)
    • 視覚のこととか (261)
    • 開店準備 (45)

最近の投稿

  • 2月営業日のご案内 2023年1月30日
  • 修理もお任せください【番外編】応急処置 2023年1月29日
  • Titanos×FACTORY900 コラボモデル入荷 2023年1月28日
  • KAMURO新作「shanari」入荷 2023年1月27日
  • 修理もお任せください② 2023年1月26日

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月

facebook

The Priority Opticians

Twitter

Tweets by Priority_opt
The Priority Opticians
『視覚を整える眼鏡店』
プライオリティ・オプティシャンズ
新潟県長岡市寺島町740
tel:0258-94-5454
open:10:00〜20:00 火曜日定休
  • HOME
  • 概要
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
© 2023 「The Priority Opticians」長岡のメガネ店
MENU
  • HOME
  • コンセプト
    • コンセプト
    • 検査について
      • 両眼視機能検査
      • 調節機能検査
      • 両眼開放屈折検査
      • ZEISS i.Scription®
      • 調節機能測定装置「AA-2」
    • 加工について
    • フィッティングについて
    • コーディネイト
    • 修理・調整
  • ブランド
    • ブランド
    • フレーム
    • こどものめがね
    • レンズ
  • コラム
    • コラム
    • お知らせ
  • Q&A
  • 概要
    • 概要
    • スタッフ
    • アクセスマップ
  • ご予約・お問合せ
    • ご予約
    • お問合せ