Q&A

  1. HOME
  2. コラム
  3. 眼鏡の「加工」って何するの?

眼鏡の「加工」って何するの?

こんばんは! プラオプ  ハセガワです。

「加工します」とか「加工に時間を頂きます」と聞いた事ありませんか?

一体何を加工するんだろう?

眼鏡屋さん同士の会話で「加工」って言うと普通はフレームにレンズを組み付ける事を言うのですが、僕らが普通に「加工」っていう言葉も専門用語なのかもしれません。

そこで、今回の連載は眼鏡の注文をいただいてから、出来上がりまで何をしているのか?眼鏡を加工するっていったいどう言う事なのか?を書いていこうと思います。

1回目の今日は予告編

レンズはレンズメーカーが作っているのですが、例として「ZEISS」のレンズが納品されるとこんな感じです。

右目、左目と2つ袋が入っています。

開けてみると・・・

注文したレンズの仕様書のようなものと、お客様にお渡しするパンフレット、そしてレンズ。

袋を開けると丁寧に包まれたレンズが出てきます。

そしてこれがレンズ。中指で持つのがプロの持ち方(うそです)

丸いです。

そして、瞳に対して合わせるポイントが黄色くペイントされています。

つまり、納品されてくるレンズはフレームの形にはなっていないんです。

これを選んだフレームに丁度よくはまるように削って組み込む・・・。

これを我々は「加工」と呼んでいます。

フレームの構造や素材は様々で、それに合わせた色々な方法やテクニックを駆使して最大限美しく、最大限の性能がでるように「加工」するわけです。

メーカーの方でレンズをフレームの形に削ってくれるサービスもあるのですが、元のレンズは丸い事には変わりありません。

ですが、お客様と直接対面している僕自身が、レンズをどう「加工」すべきかを判断しながら細かく合わせたいのでプラオプ は基本的にお店でレンズを削ってフレームに組み付けております。

今回の連載はその「加工」について詳しくお話してみようと思います。

では!次回!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

アーカイブ