実は、当初の計画ではこちら「施術院オテント」さんのお隣に入る予定だったプラオプです。 空き店舗を眺めていた時に、まだオテントさんも入居していなくて、でも「テナント募集」の看板が無かったから「どんなお店がはいるのかな?」っ…
「プラオプ」見え方へのこだわり① テレビがある。
「両眼視機能」とバーンと言われても、「?」な人は多いと思います。 すっごいザックリ言いますよ。 「3D」のことです。 3Dと聞いて、映画やゲーム、遊園地などの不思議な体験の事だって思うかもしれない。でも多分そう思う人が自…
お店の家具製作⑤棚完成!
最近の投稿から読んでいただいたら、「ここは何屋さんなんだ??」なプラオプでございますが。「メガネ屋さん」でございます。 メガネ専用家具を作っているわけですが、遂に棚が完成しましたよ! バックパネルと色を変えた棚板がとても…
お店の家具製作④棚を作るよ!
引き出し付きの家具がほぼほぼ完成しましたので、今度はその上につく棚をつくります! 単純に4段ばーん!と板をつける、あるいはガラスをつけるでいいのかもしれない。 でも、建築屋さんと打ち合わせをしていて「こんな感じはどうでし…
お店の家具製作③
外側ができたので引き出しです! メガネのフレームが入る引き出しが4段とケースが入る引き出しが一段です。上面も含めてメガネが100本入ります。 で、上にちょっとしたガラス天板が付いて今かけてるメガネを置いておいたり、選んだ…
ショッパーバック
お店の紙袋って「ショッパー」って言うんですね。勉強になった! そんなわけで、プラオプのショッパーを考えていたんですけど、ナチュラルな感じとベージュ、深緑、焦げ茶色のス◯バなイメージカラーのつもりでいるプラオプですが、クラ…
動体視力の入り口?
これは全部受け売りです。 先日、あるお取引先の方とお会いして、とても興味深いお話を聞かせていただきました。 様々なお話のなかで聞いた「動体視力」の事。 人が何かを見ようと思った時、あるいは視界に興味を引くものを見つけた時…
改装工事が始まりました!
いよいよ工事がはじまりましたよ! 小さなスペースを機能的にかつ理想的に生かすため、なんどもなんども打ち合わせをしましたが、実際に壁の位置や入り口からの見え方などを現場で再現してみると見えなかった事も見えてきて、更に変更を…
お店の家具制作!②
パネルにができたら組み立てます! 先生が先に進めていてくださったので、できたパネルを箱にしていきます。 素人とプロの違いはズバリ「精度」と「効率」だと思いましたね。 こんなくらい大丈夫だろう・・・ と思った事が積み重な…
福島の旅
ここは福島、白河市。 キリンのいるお店「CoCo shinwa」さんです。 開店前に一度行っておきたかったお店だったのですが、なんと今回プラオプでも取り扱わせていただける「利き顔」メガネ「レチルド」のフルバリーションとデ…