「The Priority Opticians」長岡のメガネ店

プライオリティ・オプティシャンズ

  • HOME
  • コンセプト
    • コンセプト
    • 検査について
      • 両眼視機能検査
      • 調節機能検査
      • 両眼開放屈折検査
      • ZEISS i.Scription®
      • 調節機能測定装置「AA-2」
    • 加工について
    • フィッティングについて
    • コーディネイト
    • 修理・調整
  • ブランド
    • ブランド
    • フレーム
    • こどものめがね
    • レンズ
  • コラム
    • コラム
    • お知らせ
  • Q&A
  • 概要
    • 概要
    • スタッフ
    • アクセスマップ
  • ご予約・お問合せ
    • ご予約
    • お問合せ
  • トップページ
  • 2019年
  • 8月

ひとつで2度おいしいメガネケースが入荷しました!

2019年8月30日

ちょっと大きめなメガネケース。広げると、メガネフレーム入れのスペースが。そして、その下をカパッと開けると、2本メガネフレームをしまうことができます。2本入れたまま、たたみますと・・こんなかたちに。きちんと立ちます。カラー…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

9月営業日のおしらせです。

2019年8月28日

体力も気力も何もかも奪われた40度の気温から数週間。一変して、急に秋めいた長岡市になりましたね。まだ8月なのにこんなに涼しくなっていいのでしょうか?!この先の冬が不安になってきました・・・さて、9月のおやすみのお知らせで…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

VioRouっていいよ③

2019年8月26日

こんばんは!プラオプ ハセガワです。 先週の土日は沢山のお客様にご来店いただいてありがとうございました! VioRouについて語る3回目。 メタルフレーム(金属製)のフレームには、シャープな印象があったりしますね。金属特…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

メガネフレームをサングラスにチェンジ!

2019年8月24日

タイトルどおり!KAMUROの名作「sarto」を、サングラスに。こんな風にふつうのメガネフレームに、色のあるレンズを入れてしまえばサングラスとして使う事ができます。もちろん色が付いただけのレンズではないですよ!反射して…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

VioRouっていいよ②

2019年8月23日

こんばんは!プラオプ ハセガワです。 VioRouについて、眼鏡を合わせる眼鏡士の立場として僕が感じた事を書こうというこのお話。 具体的に何に感動したのか・・・ VioRouはブランドが立ち上がって約4年なのですが、元々…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

新ブランド「SAY-OH」取り扱い開始!

2019年8月22日

(当店の)連休明けの今日。平日なのに、たくさんのお客様にお越しいただきました!本当にありがとうございます。そして、本日、新たに取り扱うフレームが届きました!その名も、「SAY-OH」新潟県三条市でつくられている、メガネで…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

VioRouっていいよ!

2019年8月19日

こんばんは!プラオプ ハセガワです。 まずお知らせから。 明日の20日(火)と21日(水)はお休みをいただきます! さて本題。 プラオプの取扱ブランドも増えまして、いまや20ブランドを超えています。 でもよく耳にする、目…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

ANNE ET VALENTINから新型が入荷いたしました!

2019年8月17日

台風の影響によるフェーン現象で、新潟県はまさかの40度超え!さすがに暑さにやられました・・あの暑さが今年の夏最高だったのではないかと思います。まだ油断は禁物ですが。そんな中、アンバレンタインのフレームがたくさん入荷してま…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

連載記事をまとめてみました!

2019年8月16日

こんばんは!プラオプ ハセガワです。 ブログに書いてきた幾つかの連載記事をまとめてみました! 「がちゃめ」不同視について 左右の視力が大きく違う「不同視」についての記事です。 がちゃめって?【不同視】 不同視の問題点【が…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

眼鏡の見え方の「違和感」について考える⑨

2019年8月15日

こんばんは! プラオプ ハセガワです。 眼鏡の見え方の「違和感」について考えたシリーズ、今回が最終回です。 どんなに正確な眼鏡になったとしても、どんなにお困り事を解決できる眼鏡であったとしても、多かれ少なかれ「違和感」は…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし
  • « 前のページ
ご予約はコチラ

コラム

  • お知らせ (105)
  • コラム (906)
    • フィッティングとか (33)
    • フレームの紹介 (161)
    • ホームページの事とか (19)
    • メガネのカスタマイズ (23)
    • メガネの事とか (77)
    • レンズの事とか (108)
    • 事例紹介 (136)
    • 修理 (22)
    • 新製品情報 (170)
    • 日常 (163)
    • 視覚のこととか (261)
    • 開店準備 (45)

最近の投稿

  • 修理もお任せください【番外編】応急処置 2023年1月29日
  • Titanos×FACTORY900 コラボモデル入荷 2023年1月28日
  • KAMURO新作「shanari」入荷 2023年1月27日
  • 修理もお任せください② 2023年1月26日
  • 修理もお任せください。 2023年1月20日

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月

facebook

The Priority Opticians

Twitter

Tweets by Priority_opt
The Priority Opticians
『視覚を整える眼鏡店』
プライオリティ・オプティシャンズ
新潟県長岡市寺島町740
tel:0258-94-5454
open:10:00〜20:00 火曜日定休
  • HOME
  • 概要
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
© 2023 「The Priority Opticians」長岡のメガネ店
MENU
  • HOME
  • コンセプト
    • コンセプト
    • 検査について
      • 両眼視機能検査
      • 調節機能検査
      • 両眼開放屈折検査
      • ZEISS i.Scription®
      • 調節機能測定装置「AA-2」
    • 加工について
    • フィッティングについて
    • コーディネイト
    • 修理・調整
  • ブランド
    • ブランド
    • フレーム
    • こどものめがね
    • レンズ
  • コラム
    • コラム
    • お知らせ
  • Q&A
  • 概要
    • 概要
    • スタッフ
    • アクセスマップ
  • ご予約・お問合せ
    • ご予約
    • お問合せ