こんばんは!プラオプハセガワです。 N様は写真を扱うデザイナーさん。 ご予約メールには「・・・近視でメガネをすると目が小さく見えるのをどうにかしたい・・・職業柄、目を酷使するのでコンタクトのままだと将来目がどうなるか不安…
16日(土)〜17日(日)は完全予約制日です。
2月のお休みでお知らせもしておりますが、16日(土)・17日(日)こちらの二日間は、誠に勝手ながら検査は完全予約の日とさせていただきます。検査を希望される方はご予約をお願いいたします。→ご予約はこちらメガネのメンテナンス…
パソコンモニターを2面使う【事例紹介】
こんばんは!プラオプハセガワです。 O様はパソコンで図面を引いたり、メールの確認をしたりとデスクトップパソコンのモニターを横に2面並べてお仕事をされているそうです。 僕も実はパソコンを使って何かを作ったりする事があるので…
左右の度数差が強いとメガネはダメなの?【事例紹介】
こんにちは! プラオプ ハセガワです。 さて以前、左右の度数の差が大きい目、いわゆる「がちゃめ:不同視」についての記事を連載した事がありますが、今日の事例はまさに「不同視」です。 I様は普段コンタクトレンズを使っておられ…
白内障と視線ズレ【事例紹介】
こんばんは! プラオプ ハセガワです。 白内障とは、ザックリ言えば目の中の水晶体が濁ってよく見えなくなる事ですが、メガネは光を曲げピントを合わせる道具なので、そもそも光の通路が光を通しにくくなれば、いくらピントが合っても…
puvodのふたり【お客様photo】
ナカムラです。なんだか最近増えてきた? お客様photo!気に入ったデザインのメガネは自分が掛けたくなるのはもちろん、他のお客様が掛けるとどんな印象になるのか見てみたいので、必ず自分用とお客様用と同じ商品を複数オーダーし…
お客様Photo!【アン・バレンタインのご夫婦】
こんばんは! プラオプハセガワです! 先日、T様ご夫婦がいらっしゃって奥様が眼鏡をお作りになられました。 奥様がお選びになったのはフランスの眼鏡「アン・バレンタイン」の「ALOE」 なんとなく合っていない、疲れる・・・と…
近視の過矯正【事例紹介】お客様Photo!
こんばんは!プラオプ ハセガワです。 「過矯正」とは、強すぎるという事。 視力と度数は違うので、「強い」=「視力が高すぎ」という事ではありません。 詳しくはこちら。「視力と度数」 今日の事例紹介のM様は「近くがぼやける」…