こんばんは!プラオプ ハセガワです。 眩しいといったら真夏の昼間というイメージでしょうか? ところが、昼間よりも夜の方が眩しい・・・つまり夜の方が光による見え辛さが強くて運転もままならない・・・という方もいらっしゃいま…
アンバレンタインで眼鏡を着替える【お客様Photo】
こんばんは!プラオプ ハセガワです! 大雪の日本列島、長岡も雪に囲まれておりますが今日(3日)から2021年の営業開始でございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたします! さて、去年の営業最終日にお渡ししたS様のニュ…
あけましておめでとうございます!!
あけましておめでとうございます!! プライオリティ・オプティシャンズ長谷川です。 旧年中はお客様をはじめ、沢山の皆様にお世話になりました。改めて感謝申し上げます。 2021年。社会が上向きになる事と皆まさの健康とご多幸を…
2020年 お世話になりました!!
こんばんは! プラオプ です。 本日12月28日で2020年の営業は終わりです。 今年も一年大変お世話になりました!! 例年とは大きく異なる世の中にもかかわらず、沢山のお客様に足を運んでいただき本当にありがとうございまし…
年末年始&1月のおやすみについて
こんばんは! プラオプ ハセガワです。クリスマスが終わり、あっという間に年末へ!気付いたら今年最後の土曜日を迎えておりました。12月の日にちが少し混ざっておりますが・・・年末年始と1月のおやすみのお知らせです。29日〜…
冬でもサングラスが要るなぁコリャ
こんばんは! プラオプ ハセガワです。 先日の大雪が嘘のように晴れた今日の長岡市。今年のクリスマスはお家で過ごすなんて方も多いのではないでしょうか? さて、サングラスというと真夏というイメージですが、冬の街中でも大活躍…
凸レンズを薄くする③【事例紹介】
こんばんは! プラオプ ハセガワです。 凸レンズを薄くする方法について、前回は限界突破の「スライス加工」のお話でした。 凸レンズを薄くする② 最終回の今日は、遠近両用などのように度数が変わるレンズ「累進屈折力レンズ」で…
ZEISSの曇り止めが入荷しました!
こんばんは! プラオプ ハセガワです。 寒くなって益々眼鏡が曇る今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか? そんな眼鏡の曇り防止にプラオプ でも「曇り止め」をお勧めしているわけですが、マスクが日常になった今年は例年…
凸レンズを薄くする②
こんばんは!プラオプ ハセガワです。 さて前回につづいて、凸レンズを薄くするお話。 先回はレンズを必要最小限の大きさに指定して注文する事で軽くて薄いレンズになるよ!というお話でした。 凸レンズを薄くする① 今日はさらにそ…
凸レンズを薄くする①
こんばんは!プラオプ ハセガワです。 今日は「凸レンズを薄くする」お話。 凸レンズというのは真ん中が厚いレンズで、主に「遠視」さんに使うレンズです。 遠視とは レンズは通常「丸」まん丸です。 これをフレー…