「The Priority Opticians」長岡のメガネ店

プライオリティ・オプティシャンズ

  • HOME
  • コンセプト
    • コンセプト
    • 検査について
      • 両眼視機能検査
      • 調節機能検査
      • 両眼開放屈折検査
      • ZEISS i.Scription®
      • 調節機能測定装置「AA-2」
    • 加工について
    • フィッティングについて
    • コーディネイト
    • 修理・調整
  • ブランド
    • ブランド
    • フレーム
    • こどものめがね
    • レンズ
  • コラム
    • コラム
    • お知らせ
  • Q&A
  • 概要
    • 概要
    • スタッフ
    • アクセスマップ
  • ご予約・お問合せ
    • ご予約
    • お問合せ
  • トップページ
  • 2019年
  • 6月

ミドリの成長日記。

2019年6月30日

プラオプ 緑化計画!!店外にはシンボルツリーが追加され、店内には観葉植物が増えています。ちゃんと生きている植物。毎日すこしずつ、すくすくと成長しております!もちろん現在進行形!いろいろある観葉植物の中でも、特に成長速度が…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

7月営業日のおしらせです。

2019年6月28日

梅雨本番! じっとりじめじめですね。さて、7月の営業日のおしらせです!毎週火曜日定休に加えて、 10日(水)17日(水)がおやすみとなっております。よろしくお願いいたします。

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

komorebiとデジタルレンズ【お客様Photo】

2019年6月27日

こんばんは! プラオプ ハセガワです。 5月の導入以来、人気の「komorebi:コモレビ」 ベルギーのブランドで、ドイツで作られていますが、材料は日本のチタン材です。 なんて国際色豊かな・・・ 付いてくるケースもベルギ…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

Y-LINE【お客様Photo】

2019年6月24日

こんばんは! プラオプ ハセガワです。 軽く、ネジを一本も使わず、丈夫な眼鏡。 プラオプにはそんな眼鏡がいっぱいあります。 ・Y2・Y-LINE・ナントカーY・SpecEspace・レチルド・OUTSIDIN とかとか。…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

VioRou と specespase から新型到着です!

2019年6月22日

雨が降ったりやんだり、不安定なお天気ですね。湿度もとっても高い! 不快指数が高めな日々が続きますね~じめじめ・・ そんな気分を一掃してくれるかのように、さらりとVioRouとspecespaceの新型フレームが到着いたし…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

「メガネ」VS「コンタクトレンズ」③

2019年6月21日

こんばんは!プラオプ ハセガワです。 さて前回はメガネのメリットを書いたわけですが、コンタクトもメガネもそれぞれメリットがあります。 裏を返せばそれぞれにデメリットがあるわけです。 場合によっては、両方のメリットを生かす…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

プラオプに木が生えた!

2019年6月20日

こんばんは! プラオプ ハセガワです。 突然の地震・・・びっくりしました・・・ 長岡でユッサユッサと感じた揺れは、ここではないどこかで大きな地震が起きた・・・僕はそんなように感じニュースを見ていました。 新潟県北部と山形…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

明日はお勉強でお休みです!

2019年6月18日

こんばんは!プラオプ ハセガワです。 明日の19日(水)はお休みをいただきます。 東京でお勉強です。 プラオプでおすすめしているトレーニングをより効果の高いものにするため、米国オプトメトリストの先生から指導を受けて参りま…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

【事例紹介】より目とパソコン【お客様Photo!】

2019年6月17日

こんばんは! プラオプ ハセガワです。 さて今日のお話はT様の事例です。 プログラマーのT様はパソコン・モニターを2面使って作業されます。 お困りは目の疲れ、頭痛、肩こり。 今はコンタクトをメインで使っておられます。 僕…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

「メガネ」VS「コンタクトレンズ」②

2019年6月17日

こんばんは! プラオプ ハセガワです。 先回の記事ではコンタクトレンズのメリットをザックリと書いたわけですが、今度はメガネのメリットを。 メガネのメリット 目に直接触れない コンタクトレンズの場合、目に直接触れますので、…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし
  • « 前のページ
ご予約はコチラ

コラム

  • お知らせ (106)
  • コラム (908)
    • フィッティングとか (33)
    • フレームの紹介 (161)
    • ホームページの事とか (19)
    • メガネのカスタマイズ (23)
    • メガネの事とか (78)
    • レンズの事とか (108)
    • 事例紹介 (136)
    • 修理 (22)
    • 新製品情報 (170)
    • 日常 (163)
    • 視覚のこととか (261)
    • 開店準備 (45)

最近の投稿

  • やっぱりお勧めの曇り止めはコレだった!! 2023年2月5日
  • 2月営業日のご案内 2023年1月30日
  • 修理もお任せください【番外編】応急処置 2023年1月29日
  • Titanos×FACTORY900 コラボモデル入荷 2023年1月28日
  • KAMURO新作「shanari」入荷 2023年1月27日

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月

facebook

The Priority Opticians

Twitter

Tweets by Priority_opt
The Priority Opticians
『視覚を整える眼鏡店』
プライオリティ・オプティシャンズ
新潟県長岡市寺島町740
tel:0258-94-5454
open:10:00〜20:00 火曜日定休
  • HOME
  • 概要
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
© 2023 「The Priority Opticians」長岡のメガネ店
MENU
  • HOME
  • コンセプト
    • コンセプト
    • 検査について
      • 両眼視機能検査
      • 調節機能検査
      • 両眼開放屈折検査
      • ZEISS i.Scription®
      • 調節機能測定装置「AA-2」
    • 加工について
    • フィッティングについて
    • コーディネイト
    • 修理・調整
  • ブランド
    • ブランド
    • フレーム
    • こどものめがね
    • レンズ
  • コラム
    • コラム
    • お知らせ
  • Q&A
  • 概要
    • 概要
    • スタッフ
    • アクセスマップ
  • ご予約・お問合せ
    • ご予約
    • お問合せ