タレントさんや政治家の方がテレビに映ると、必ずと言っていいほどその人が掛けているメガネをじっと見てしまいます。人間観察ならぬ、メガネ観察をやってしまいます。職業病っていうものですかね?メガネ屋さんあるある?やくみつるさん…
当店はフィッティングに時間をかけます。
メガネはただ見えてればいいのではダメです。 快適に、そしてメガネを掛けた方が楽にならなければなりません。 どんなにいい度数でも、どんなにいいレンズでも、メガネが正しい位置に掛かっていなければその性能を発揮しません。 度数…
正しくフィッティングされたメガネは左右非対称
顔は左右非対称です。 右半分だけを使って作った顔の写真と、左半分だけを使って作った顔の写真はまるで別人のように感じるものです。 眉毛の高さが違ったり、目の高さが違ったり、耳の高さや前後の位置が違ったり、鼻が曲がっていたり…
東京の旅④
東京北区十条にある「メガネのササガワ」さんにお邪魔しました。http://www.sasa-gawa.net てんちょおの秀樹さんと、奥様のさちこさんには最初に検査勉強会に参加した時にお知り合いになりまして、さちこさんは…
東京の旅③
東京・丸の内の三菱ビル1Fのニコンメガネさんにお邪魔しました。http://www.nikon-lenswear.jp/shop/nikonmegane/index.htm 実は私が今のように他のお店のオーナーとの繋りを…
Q&Aのページを追加しました!
このホーム・ページを誰に見て欲しいのか? それは「お客さん」なはずなのに、業界でどう見られるかをいつの間にか気にしてなーんか遠回りだったり難い表現になってしまっているという事を反省しないといけません。 そんなわけで、「プ…
東京の旅②
今回の上京で一番最初に伺ったのは門田ご夫妻の埼玉与野本町駅0分「テラスメガネ」さん。 おしゃれなご夫婦がつくるおしゃれなお店です。 何がすごいって、周りの異業種とのコラボとか、カフェの車がやってきて「テラスメガネ・カフェ…
東京の旅①
東京はすごいですね。 なにがすごいって人がいっぱい! なかなかアーケード街にこれだけ人が歩いてる風景は地元では見られなくなってしまいました。 やっぱり移動手段の違いがおおきいんじゃないかなぁ・・・ さて、なんで東京にいる…
フィッティングってメガネを注文する時にするんだよ。
メガネフレームにレンズが組み合わさっても、それが正しい位置に掛かっていなければ性能は発揮されません。 場合によっては40%も性能が落ちるんだとか・・・ 「見え方が悪くなった・・・」とか「なんかクラクラする・・・」とか 実…