こんばんは!プラオプ ハセガワです。 「円錐角膜」というのは、目の表面のレンズ「角膜」の一部分が極端に膨らむように変形してしまう疾患です。 強い近視と大変強い乱視、しかもその乱視が「不正乱視」といって眼鏡で矯正できる「正…
乱視と両眼視【事例紹介】
こんばんは!プラオプ ハセガワです。 「深視力検査が通らない!!」 その原因は色々とあるわけですが、人は2つの目で見えた映像の差を利用して感覚的な立体感を感じています。 見ている目標に両眼の視線をキチンと合わせる事ができ…
乱視を整えるとパソコンが楽になるかもしれない【事例紹介】
こんばんは!プラオプ ハセガワです。 ご家族でプラオプ をご利用くださるO様は、1日パソコンでお仕事をされていますが疲れてしまうとのこと。 長時間近くを見続けるというのは、目のピント合わせ筋肉にズッと力を入れ続ける事なの…
乱視をしっかり合わせたい。
こんばんは!プラオプ ハセガワです。 クリスマスが終わって今年ももう1週間ありません。 はやい・・・ さて、今日は「乱視」のお話なのですが、これが「両眼視」つまり両眼で見る事の基本になるんだよ!というお話です。 と言う…
【事例紹介】乱視の矯正
こんばんは! プラオプ ハセガワです。 最近「F-1」が面白いんです。全然詳しく無いんですけど・・・ 僕は「セナ」と「プロスト」がバチバチやっていたあのF-1ブーム真っ盛りの時に10代〜20代を過ごした世代です。 その…
好きな子がメガネを忘れた
こんばんは!プラオプ ハセガワです。 今日のブログタイトルは、借りている漫画のタイトルです。 お客様にお勧め漫画をお借りちゃっておりまして、これがナカナカ面白いものばかり。 蔵書は物凄いらしく、僕が知っているタイトルはほ…
デザイナーさんのメガネ【事例紹介】
こんばんは!プラオプハセガワです。 N様は写真を扱うデザイナーさん。 ご予約メールには「・・・近視でメガネをすると目が小さく見えるのをどうにかしたい・・・職業柄、目を酷使するのでコンタクトのままだと将来目がどうなるか不安…
お客様Photo!【アン・バレンタインのご夫婦】
こんばんは! プラオプハセガワです! 先日、T様ご夫婦がいらっしゃって奥様が眼鏡をお作りになられました。 奥様がお選びになったのはフランスの眼鏡「アン・バレンタイン」の「ALOE」 なんとなく合っていない、疲れる・・・と…
『乱視とは?』のページを追加しました!
こんばんは! プラオプ ハセガワです! さて「近視」って分かりやすいですよね。 でも「乱視」って言われて説明できる方ってとても少ないように思います。 でもそれは「伝える側が上手く伝えられていない」「情報が少ない」事が原因…