こんばんは! プラオプ ハセガワです。 実はプラオプ は会社でして、9月が決算です。 それに伴って行うのが「棚卸」という作業。 お店や会社に勤めていると決算前に行うメンドクサイあれ。 一体なんのために行っているのか?わ…
10月営業日のおしらせ
こんばんは! プラオプ ナカムラです。暑いは暑いけど、真夏の暑さとはまた違う日々が続きますね。朝晩はめっきり冷え込むようになりました・・・時期も時期ですので、風邪を引かないよう気をつけなければなりませんね。さて、10月…
遠近両用を見破る!
こんばんは!プラオプ ハセガワです。 さて皆さん。 遠近両用メガネっていうとどういうイメージをお持ちですか? 境目があると思っていませんか? もうすでに使っている方は知っているとは思いますが、今「遠近両用」というと「境目…
野球のサングラスを考えてみた【事例紹介】
こんばんは!プラオプ ハセガワです。 さてサングラスには眩しさを避ける効果のほかにも、対象を浮かび上がらせて認識しやすくするという効果があります。 単に暗くなるだけですと見たい対象まで暗くなるわけですが、対象の背景だけ…
夜釣り用のメガネ
こんばんは! プラオプ ハセガワです。 「夜釣り」 夕方、日が沈む頃から日が上る頃まで、昼間とは違う魚の習性に合わせた釣りの楽しみ方があるのですね。 今回の事例紹介はそんなお話しです。 夜釣りに求められた機能のは? 最…
レンズの渦のお話②
こんばんは! プラオプ ハセガワです。 レンズの渦のお話2回目です。 先回は渦がなんで起きるのか?そんなお話でした。 レンズの渦のお話① 今回は気のなる渦をどうにかできないものか? 考えてみましょう。 カラーレンズを使っ…
レンズの渦のお話①
こんばんは プラオプ ハセガワです。 近視の度数が強い眼鏡をかけた時に気になることって何でしょう? ・目が小さく写る・輪郭線がズレる・レンズの渦巻き 「レンズが厚い」「レンズを薄くしたい」というご希望の本音は、実は上の気…
メガネが曇りにくいマスク【アルティメット・グレー】
こんばんは! プラオプ ハセガワです。 まだまだ続きそうなマスク生活。 夏が終わるとまた「メガネが曇る」問題が・・・。 レンズの曇り止めや曇りにくいレンズ。そして曇りにくいマスクが重宝されますが、そのへんのアイテムは随…
レンズのニンニク加工臭問題
こんばんは! プラオプ ハセガワです。 眼鏡店には、なんかニンニクっぽい感じの独特な匂いがする事があります。 別に奥で隠れて焼肉パーティーをやっているわけではありません。 この正体は「レンズを削る時に発生する匂い」 レン…