こんばんは!プラオプ ハセガワです。 クリスマスが終わって今年ももう1週間ありません。 はやい・・・ さて、今日は「乱視」のお話なのですが、これが「両眼視」つまり両眼で見る事の基本になるんだよ!というお話です。 と言う…
眼鏡の見え方の「違和感」について考える⑤
こんばんは!プラオプ ハセガワです。 「違和感について考える」5回目は先回の続き。 先回:眼鏡の見え方の「違和感」について考える④ 先回は、空間が今までと比べて歪んで感じるよ。と言うお話でしたが、今日は「両眼視」が整う事…
事例紹介「STEADY+ZEISS Digital Lens」お客様Photo!
こんばんは! プラオプ ハセガワです! 今日御紹介するA様のご予約メールには「 度が強いためフレームからレンズが出ていること、目が小さくなってしまうこと。仕事でも遊びに行く時でも似合うものが欲しいと思っています。」とあり…
事例紹介「Y2」+「ZEISS・DriveSafe」お客様Photo!
こんにちは! プラオプ ハセガワです! 最初にご来店いただいたキッカケは、お使いのメガネの掛け具合調整だったS様。金属製の細いツルがこめかみに食いこんで痛そう・・・ 最近多くなってきた耳掛けが金属むき出しのメガネですが、…
お客様Photo!【REAL+ZEISS】
こんばんは!プラオプ ハセガワです! 新潟から電車で足を運んでくださったS様がお選びになられたのは、情熱の形「 REAL」の新作 温故知新 弐拾の2番カラー「アズーロ エ マローネ」 REAL井上氏曰く、最もREALら…
眼鏡をかけ続けて目がよくなる【事例紹介】
こんばんは! プラオプ ハセガワです。 今日の題「目がよくなる」というのは「メガネをかけなくても視力が上がる」という意味ではありません。 僕が「良い目」と思うのは、眼鏡などの視力矯正具を使ったうえでも、凄く高い視力が出る…
「立体感を感じる仕組み」
こんばんは!プラオプ ハセガワです。 今日はお休み、ずっと行ってみたかった「GOOD LUCK CAFFEE」さんに行ってきました! 美味しいコーヒーを知りたくて・・・ あと、素敵な時間をカッコつけて過ごしてみたくて・…
立体感を感じるということ
こんばんは! プラオプ ハセガワです。 プラオプ は本日から通常営業でした。 お仕事が始まる前にメガネのメンテナンスなどを!と思っていたのですが、今日いらっしゃった市の職員のK様は道路管理の部署にお勤めで、お正月も夜勤が…
事例紹介【お客様Photo!】
こんばんは!プラオプ ハセガワです。 さて2018年も残り僅かですね! プラオプは明日30日の18:00まで営業です! さて本日メガネを受け取りに来ていただいたS様は、お知り合いがプラオプで眼鏡のレンズの入れ替えをしてい…
立体感を感じるためには?【深視力】
こんばんは! プラオプ ハセガワです。 新作入荷ラッシュの投稿が続いたので久々に登場です!(といっても今日も新作のアレとかコレがはいってきてます^^) さて、先日お電話でお問い合わせいただいた件は「左右の度数が違うから、…