こんばんは!プラオプ ハセガワです。 ついに、ついに来ました・・・冬将軍が・・・ 初雪が大雪の長岡市です。 毎年のことなのに「ついにこの時が来たか・・・」と思うわけです。 それは良くも悪くもですからね。雪が降らないと困る…
僕の目とメガネ③
こんばんは! プラオプハセガワです。 間が空いてしまいましたが、僕の事例紹介最終回です。 先回は自分の目が「遠視+乱視+老視」だよ、それってこういう事だよ!という内容でした。 僕の目とメガネ② ではどんな対処法を使ってい…
遠くが見えにくくならなように遠近両用にする
こんばんは!プラオプ ハセガワです。 「何だか遠くが見えにくいな・・・近視が進んだかな?」 「近視の度数を上げた眼鏡をつくろう」 ちょっと待って!! 見えにくい原因、実は近視が進んだわけではないかもしれません。 例えば…
遠くが見えにくいから遠近両用にする。
こんばんは!プラオプ ハセガワです。 さて「遠近両用」を使おうと思う切っ掛けって何でしょう? 普通に考えたら「近くが見えにくいから」ですよね? でも「近くは問題なく見えるんだけど、遠くが見えにくいんだよね・・・」という場…
Y-LINE【お客様Photo】
こんばんは! プラオプ ハセガワです。 軽く、ネジを一本も使わず、丈夫な眼鏡。 プラオプにはそんな眼鏡がいっぱいあります。 ・Y2・Y-LINE・ナントカーY・SpecEspace・レチルド・OUTSIDIN とかとか。…
近視は老眼にならないの?
こんばんは!プラオプ ハセガワです。 コーヒーショップのN様は、どうも目が疲れる・・・頭が痛くなる・・・という症状を約2年前から感じていてメガネをいくつかお作り変えになられていたそうです。 でも、あまりかわらない・・・ …
沢山の使い分けを整理しましょう。【事例紹介】
こんばんは!プラオプ ハセガワです。 「遠く用」「中間用」「近く用」・・・とメガネを複数使い分けをしているとメールでご予約いただいたO様の事例です。 3本を使い分ける・・・確かに不便そう・・・せめて屋外中心用と屋内中心用…
遠近両用とは特殊な眼鏡なのでしょうか?
こんばんは! プラオプハセガワです。 令和の最初の日を迎えました。 新しい時代のスタートです! これからもよろしくお願いします! さて、そんな新時代の一発目の記事は「遠近両用とは特殊な眼鏡なのか?」について。 先日「遠く…
パソコンモニターを2面使う【事例紹介】
こんばんは!プラオプハセガワです。 O様はパソコンで図面を引いたり、メールの確認をしたりとデスクトップパソコンのモニターを横に2面並べてお仕事をされているそうです。 僕も実はパソコンを使って何かを作ったりする事があるので…
お客様Photo!【アン・バレンタインのご夫婦】
こんばんは! プラオプハセガワです! 先日、T様ご夫婦がいらっしゃって奥様が眼鏡をお作りになられました。 奥様がお選びになったのはフランスの眼鏡「アン・バレンタイン」の「ALOE」 なんとなく合っていない、疲れる・・・と…