「The Priority Opticians」長岡のメガネ店

プライオリティ・オプティシャンズ

  • HOME
  • コンセプト
    • コンセプト
    • 検査について
      • 両眼視機能検査
      • 調節機能検査
      • 両眼開放屈折検査
      • ZEISS i.Scription®
      • 調節機能測定装置「AA-2」
    • 加工について
    • フィッティングについて
    • コーディネイト
    • 修理・調整
  • ブランド
    • ブランド
    • フレーム
    • こどものめがね
    • レンズ
  • コラム
    • コラム
    • お知らせ
  • Q&A
  • 概要
    • 概要
    • スタッフ
    • アクセスマップ
  • ご予約・お問合せ
    • ご予約
    • お問合せ
  • ネットショップ
  • トップページ
  • 遠近両用

遠近両用って実際どうなの?

2020年12月16日

こんばんは!プラオプ ハセガワです。 ついに、ついに来ました・・・冬将軍が・・・ 初雪が大雪の長岡市です。 毎年のことなのに「ついにこの時が来たか・・・」と思うわけです。 それは良くも悪くもですからね。雪が降らないと困る…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

僕の目とメガネ③

2020年7月27日

こんばんは! プラオプハセガワです。 間が空いてしまいましたが、僕の事例紹介最終回です。 先回は自分の目が「遠視+乱視+老視」だよ、それってこういう事だよ!という内容でした。 僕の目とメガネ② ではどんな対処法を使ってい…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

遠くが見えにくくならなように遠近両用にする

2020年7月10日

こんばんは!プラオプ  ハセガワです。 「何だか遠くが見えにくいな・・・近視が進んだかな?」 「近視の度数を上げた眼鏡をつくろう」 ちょっと待って!! 見えにくい原因、実は近視が進んだわけではないかもしれません。 例えば…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

遠くが見えにくいから遠近両用にする。

2020年7月3日

こんばんは!プラオプ ハセガワです。 さて「遠近両用」を使おうと思う切っ掛けって何でしょう? 普通に考えたら「近くが見えにくいから」ですよね? でも「近くは問題なく見えるんだけど、遠くが見えにくいんだよね・・・」という場…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

Y-LINE【お客様Photo】

2019年6月24日

こんばんは! プラオプ ハセガワです。 軽く、ネジを一本も使わず、丈夫な眼鏡。 プラオプにはそんな眼鏡がいっぱいあります。 ・Y2・Y-LINE・ナントカーY・SpecEspace・レチルド・OUTSIDIN とかとか。…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

近視は老眼にならないの?

2019年5月29日

こんばんは!プラオプ ハセガワです。 コーヒーショップのN様は、どうも目が疲れる・・・頭が痛くなる・・・という症状を約2年前から感じていてメガネをいくつかお作り変えになられていたそうです。 でも、あまりかわらない・・・ …

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

沢山の使い分けを整理しましょう。【事例紹介】

2019年5月5日

こんばんは!プラオプ ハセガワです。 「遠く用」「中間用」「近く用」・・・とメガネを複数使い分けをしているとメールでご予約いただいたO様の事例です。 3本を使い分ける・・・確かに不便そう・・・せめて屋外中心用と屋内中心用…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

遠近両用とは特殊な眼鏡なのでしょうか?

2019年5月1日

こんばんは! プラオプハセガワです。 令和の最初の日を迎えました。 新しい時代のスタートです! これからもよろしくお願いします! さて、そんな新時代の一発目の記事は「遠近両用とは特殊な眼鏡なのか?」について。 先日「遠く…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし

パソコンモニターを2面使う【事例紹介】

2019年2月13日

こんばんは!プラオプハセガワです。 O様はパソコンで図面を引いたり、メールの確認をしたりとデスクトップパソコンのモニターを横に2面並べてお仕事をされているそうです。 僕も実はパソコンを使って何かを作ったりする事があるので…

もっと読む
長谷川 毅 2 コメント

お客様Photo!【アン・バレンタインのご夫婦】

2019年2月3日

こんばんは! プラオプハセガワです! 先日、T様ご夫婦がいらっしゃって奥様が眼鏡をお作りになられました。 奥様がお選びになったのはフランスの眼鏡「アン・バレンタイン」の「ALOE」 なんとなく合っていない、疲れる・・・と…

もっと読む
長谷川 毅 コメントなし
  • « 前のページ
ご予約はコチラ

コラム

  • お知らせ (69)
  • コラム (688)
    • フィッティングとか (18)
    • フレームの紹介 (104)
    • ホームページの事とか (19)
    • メガネのカスタマイズ (20)
    • メガネの事とか (52)
    • レンズの事とか (71)
    • 事例紹介 (115)
    • 修理 (19)
    • 新製品情報 (110)
    • 日常 (109)
    • 視覚のこととか (220)
    • 開店準備 (42)

最近の投稿

  • Sight585の黄色いレンズ。その見え心地やいかに? 2021年2月24日
  • ゲーム用メガネを考える。【e-Sports】 2021年2月22日
  • アンバレンタイン より新型入荷です! 2021年2月20日
  • CUE by KAMURO 【thyme】入荷! 2021年2月19日
  • 「視力」ってなーに?④【弱視と視力】 2021年2月19日

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月

facebook

The Priority Opticians

Twitter

Tweets by Priority_opt
The Priority Opticians
『視覚を整える眼鏡店』
プライオリティ・オプティシャンズ
新潟県長岡市寺島町740
tel:0258-94-5454
open:10:00〜20:00 火曜日定休
  • HOME
  • 概要
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
© 2021 「The Priority Opticians」長岡のメガネ店
MENU
  • HOME
  • コンセプト
    • コンセプト
    • 検査について
      • 両眼視機能検査
      • 調節機能検査
      • 両眼開放屈折検査
      • ZEISS i.Scription®
      • 調節機能測定装置「AA-2」
    • 加工について
    • フィッティングについて
    • コーディネイト
    • 修理・調整
  • ブランド
    • ブランド
    • フレーム
    • こどものめがね
    • レンズ
  • コラム
    • コラム
    • お知らせ
  • Q&A
  • 概要
    • 概要
    • スタッフ
    • アクセスマップ
  • ご予約・お問合せ
    • ご予約
    • お問合せ
  • ネットショップ